2016年4月14日午後9時26分に発生した最大震度7の前震および4月16日午前1時25分にはマグニチュード7.3震度6強の本震ならびに連続する余震により、熊本県と大分県に甚大な被害がありました。4月18日現在、死者42人、行方不明者7人、負傷者1,063人(内重症者205人)、避難者20万人と報道されております。 震源地となった熊本県益城郡益城町と御船町には、熊本YMCAが指定管理している益城町総合運動公園と御船町スポーツセンターがあり、1,000人を超える避難者を受け入れ、懸命の避難所運営を担っております。また、熊本城に隣接する熊本中央YMCA本館には亀裂が入り、一部壁が崩落、体育館の窓ガラスは破損した状況との報告がありました。 東日本大震災直後の仙台市内よりもはるかに困窮した状態にある熊本YMCAおよび益城町総合運動公園より、今回、緊急の物資支援要請が届きました。もうすでに水および食料は底をつく状況にあり、まもなく自衛隊による支援活動が開始される見通しはあるものの、東日本大震災同様、避難生活が長期に及ぶことが想定されます。すでに、熊本県近隣の福岡YMCAと北九州YMCA,広島YMCAが緊急物資を届け始めておりますが、仙台YMCAでも緊急物資支援を開始したく、みなさまにご協力をお願いいたします。 募集期間: 2016年4月19日(火)~4月26日(火) ◆ご提供いただきたい物資 米、レトルト食品、缶詰、医薬品、男女下着(新品)、水、粉ミルク、幼児用食品、アレルギー用各種食品、コンタクト洗浄液、ラップ、はみがきセット、乾電池等 ※食品は賞味期限をご確認ください。 ※これ以外にもご支援を検討されている物品がございましたらご連絡ください ◆お届けいただく場所 〒980-0822 仙台市青葉区立町9-7 仙台YMCA立町会館1階受付 ℡ 022-222-7533 ※ご連絡いただければ受け取りに伺うことが可能です。 ※仙台市内YMCA各保育園、各児童館でも受け付けております |
お知らせ >